ダンス・アーカイヴ in JAPAN 主催:新国立劇場 制作協力:現代舞踊協会

日本独自の創作舞踊のパイオニアたちの作品を復元上演し、日本の洋舞の原点を確認すると共に「今」そして「未来」を展望する、という趣旨で、2014年6月・2015年3月の2回にわたり、「ダンス・アーカイヴ in JAPAN」が新国立劇場中劇場で開催されました。いずれも大きな反響を呼び、日本の洋舞100年の蓄積を一堂に蘇らせた歴史的公演と好評を博しました。

第2回公演の折には、公演関連書籍として「日本の現代舞踊のパイオニア “日本の洋舞の創世記を切り拓いた振付家たち”」が、新国立劇場情報センターから発行されました。

※この公演は、現代舞踊協会が毎年夏に開催してきた「夏期舞踊大学講座」の成果として結実したものです。「現代舞踊のパイオニアに学び、クリエーションの世界を探る」と銘打ち、毎年1~2名のパイオニアを取りあげ、その理念や仕事、人となりを、学究的な立場や実際にこの人物達に接した舞踊家達の立場の2つの側面から、シンポジウムとワークショップによって立体的に再評価。その価値を次世代に受け継ぎ、新たな創造を喚起しようとするものです。受講者達は10代、20代が多く、新鮮に受け止め、熱心に臨む姿が見られました。(参考)

1.ダンス・アーカイヴin JAPAN(DAiJ)企画運営委員会 代表 正田千鶴あいさつ

2.上演プログラム1(2013/2014シーズン新国立劇場現代舞踊公演)

3.上演プログラム2(2014/2015シーズン新国立劇場現代舞踊公演)

4.  振付家プロフィール

5.作品責任者による復元上演までの道のり

井村恭子 伊藤道郎「ピチカット」「タンゴ」
山田奈々子 高田せい子作品「母」復元の記録
藤井利子 小森敏作品の再現にあたり
執行伸宜 「恐怖の踊り」再現にあたり
折田克子 石井みどり作品「体」
石川須姝子 檜 健次作品を担当して
石井かほる ダンス・アーカイヴ石井漠作品再生作業に関わって・・・
石井 登 ダンス・アーカイヴ in JAPANを終えて
金井芙三枝 江口隆哉・宮操子  アーカイヴ公演について

6.ダンス・アーカイヴin JAPAN(DAiJ)企画運営委員会3役鼎談

7.参考:夏期舞踊大学講座「現代舞踊のパイオニアに学び、クリエーションの世界を探る」記録 (第1回~第6回)

日時
DAiJ2014公演
2014年6月6日(金)19時、7日(土)15時、8日(日)15時

DAiJ2015公演
2015年3月7日(土)15時、8(日)15時
会場
新国立劇場中劇場