参考:夏期舞踊大学講座「現代舞踊のパイオニアに学び、クリエーションの世界を探る」記録 (第1回~第6回)

現代舞踊協会主催:研究部企画
「現代舞踊のパイオニアに学び、クリエーションの世界を探る」と銘打ち、毎年1~2名のパイオニアを取りあげ、その理念や仕事、人となりを、学究的な立場や実際にこの人物達に接した舞踊家達の立場の2つの側面から、シンポジウムとワークショップによって立体的に再評価。その価値を次世代に受け継ぎ、新たな創造を喚起しようとしたものです。受講者達は10代、20代が多く、新鮮に受け止め、熱心に臨む姿が見られました。

夏期舞踊大学講座「現代舞踊のパイオニアに学び、クリエーションの世界を探る」記録 (第1回~第6回)

第1回 2009・08・15―16  石井漠(1886-1962)
国立オリンピック記念青少年総合センター リハーサル室・小ホール
第1日目(8月15日)
・シンポジウム「日本の現代舞踊を辿る」(講師:北井一郎 山野博大 司会:片岡康子)
・レクチャー・デモンストレーション
講師 石井かほる「石井漠の舞踊とその実際」
お話し:石井漠の指導法と作品の実際など
『山を登る』(初演1925)を課題としたグループ創作(受講生による)
・ステージでのショーケース(監修:正田千鶴)
講座成果作品発表

第2回  2010・08・14―15  江口隆哉(1900-1977)
国立オリンピック記念青少年総合センター 第4体育室・小ホール
第1日目(8月14日)
・シンポジウム「日本の現代舞踊を辿る」(講師 山野博大 桑原和美 司会:片岡康子)
・レクチャー・デモンストレーション
講師 金井芙三枝「江口隆哉の舞踊―人間性とその実際」
江口隆哉の基本運動 『スカラ座のまり使い』(初演1949)『プロメテの火』(初演1950)『プロメテの火』第3景 火の歓喜を課題にした創作(受講生による)
第2日目(8月15日)
・ワークショップ
講師 正田千鶴「江口隆哉から学んだもの」
・ステージでのショーケース
講座成果作品発表

第3回   2011・08・27―28  津田信敏(1910-1983) 邦正美(1908-2007)
国立オリンピック記念青少年総合センター リハーサル室・第4体育室
第1日目(8月27日)
・シンポジウム「日本の現代舞踊を辿る」(講師:山野博大 若松美黄  旗野恵美  能藤玲子)
・ワークショップ①
講師 若松美黄「津田信敏と絶対舞踊―舞踊こそ絶対であり、すべての芸術の根源だ」
第2日目(8月28日)
・ワークショップ
講師 旗野恵美 能藤玲子「邦正美 空間的舞踊創作の原点と踊るからだの育成」
・ワークショップ②
講師 旗野恵美「空間を課題としたシンメトリー形式による創作」
・ワークショップ③
講師 能藤玲子「舞踊のための身体育成法」と『黄色い時間』(初演1959)一部復元第

4回   2012・08・18―19  小森敏(1887-1951) 檜健次(1908-1983)
国立オリンピック記念青少年総合センター リハーサル室・401号室
第1目(8月18日)
・ワークショップ①
講師 藤井利子・上原尚美「小森敏のこだわり レパートリーとその展開」
・ワークショップ②
講師 石川須姝子・ケイタケイ「檜健次の舞踊とその人間性から学んだもの」
第2日目
・シンポジウム「日本の現代舞踊を辿る」講師 藤井利子  石川須姝子  ケイタケイ  山野博大 司会:片岡康子
・歴史を辿って今をとらえるグループワーク

第5回   2013・08・17―18  伊藤道郎(1893-1961) 高田せい子(1895-1977)
国立オリンピック記念青少年総合センター 第4体育室
第1目(8月17日)
・ワークショップ①
講師 井村恭子「代表作『ピチカット』を中心に伊藤道郎の動きの世界を体験」
・ワークショップ②
講師 山田奈々子「高田せい子のメソードと、名作『母』の動きの世界を体験」
第2日目(8月18日)
・シンポジウム「日本の現代舞踊の歴史を辿り、舞踊創作法を学ぶ」
講師 井村恭子 山田奈々子 片岡康子
・ワークショップ③
講師 井村恭子 山田奈々子 馬場ひかり「舞踊家の身体トレーニングと表現法」

第6回   2014・08・30―31  執行正俊(1908-1989) 石井みどり(1913-2008)
国立女性教育会館(NWEC) 体育館
第1目(8月30日)
・ワークショップ①
講師 執行伸宜「執行正俊の動きの世界」ボディートレーニングと『恐怖の踊り』レパートリーワーク
・ワークショップ②
講師 折田克子「石井みどりの動きの世界」 石井みどりメソードと『体』レパートリーワーク
第2日目(8月31日)
・シンポジウム「日本のモダンダンスの歴史を辿り、舞踊創作法を学ぶ」
講師 執行伸宜 折田克子 片岡康子
・ワークショップ③講師 折田克子「舞踊家の身体トレーニングと表現法」
・『恐怖の踊り』『体』リハーサル・発表

・ステージでのショーケース(監修:正田千鶴)

講座成果作品発表

日時
.
会場
.