News - お知らせ

DANCE EXPRESS 第373号に関するご報告・お詫び・お知らせ

2023.09.01

会員の皆さまへ

いつも変わらぬご支援とご協力をいただき、ありがとうございます。8月上旬にお届けしましたDANCE EXPRESS 373(夏)号におきまして、写真に印刷ミスのあるものが多数混入していたことが判明しました。会員の皆さまには、まずもってお詫び申し上げます。

印刷会社にはさっそく刷り直しを依頼しましたので、次号の374(秋)号に373(夏)号を同封しあらためてお送りいたします。

舞踊情報センターとしましても、企画・編集から発行まで多くの方々のご協力とお時間を頂戴してつくりあげたものですから、とても残念でなりません。ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げるとともに、今後も皆さまに楽しんでいただける誌面づくりを心がけてまいりますので、引き続きご支援・ご協力をお願い申し上げます。

一般社団法人現代舞踊協会 舞踊情報センター
担当常務理事 田中いづみ
担当  理事 山名たみえ
担当  部長 山県順子

令和5年度Choreographer’s concert Vol.3 振付家募集

2023.08.01~2023.09.30

令和5年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業
現代舞踊新進芸術家育成Project2「Choreographer’s concert Vol.3」 

 

 

現代舞踊協会では、アートとしての舞踊振興をめざし、次世代を担うコレオグラファー(振付家)の発掘と育成ならびにアーティストのステップアップを目的として、2024年1月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり、横浜赤レンガ倉庫にて「Choreographer’s concert Vol.3」を開催します。

“新たな才能の発掘” “才能のステップアップ”をコンセプトに、オリジナリティー溢れるダンス創出への可能性を発見するため、同時代性と多様性に対応し社会に強く発信できる芸術性の高い作品を募集します。

<応募資格>
・作品創作の経験がある方
・新作・旧作は問いません

<振付料・出演料のお支払い>
・振付料:7万円
・出演料:1人につき3万円
※税込み

<作品について>
・作品時間は15分以内
・群舞の出演者は上限8名まで
・チケット料金 3,520
※観客動員にご協力いただくために多少のチケット負担がございます。

<その他>
・大がかりな大道具や美術、特殊な演出を希望される場合はご相談ください
・費用がかさむ恐れのあるものはご希望に添えない場合がございます
・振付家は事前審査により選考します
・市販CDなどの音源を使用する場合は、ご自身で使用許諾処理等を行ってください
・パフォーマンス映像はYouTubeなどで公開することがございます

<ステップアップ支援>
・優秀な作品には「奨励賞」「優秀賞」を授与し、副賞として10万円(奨励賞)、15万円(優秀賞)を提供します

<応募について>
・応募方法:下記申込フォームよりお申し込みください
応募フォーム
※申込フォーム以外での応募は受け付けできません
・応募締切:2023年9月30日(土)
※応募者多数の場合は予定を早めて締め切りますのでご了承ください

<会場・日時について>
・会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール(神奈川県横浜市中区新港1丁目1)Google Map
・公演日: 2024年1月20日(土)・21日(日)
・開演予定時刻:18時を予定
※劇場入り時刻、リハーサル・ゲネプロ等は追ってご連絡します
※会場見学会、スタッフ下見の実施日は追ってご連絡します

<問合せ>
E-mail:choreographersconcert@gmail.com
一般社団法人現代舞踊協会「Choreographer’s concert Vol.3事務局」

・出演料は1人につき3万円

※税込み

撮りおろしドキュメンタリー映像「家路」製作までの道のり公開

2023.03.31

撮りおろしドキュメンタリー映像 「家路」製作までの道のり

~鳥たちはまた飛んだ  みるものの誰もない蒼き空をめざして~

監督:前田哲(こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018)、ぼくの好きな先生(2019)、老後の資金がありません!(2021)、そして、バトンは渡された(2021)、ロストケア(2023年3月24日公開)、大名倒産(2023年6月23日公開予定))

撮影・編集:奥定正掌
取材協力:東日本大震災・原子力災害伝承館、震災遺構浪江町立請戸小学校
特別協力:横山真理(元福島県浪江町在住の舞踊家)
協賛:チャコット株式会社
主催・制作:一般社団法人現代舞踊協会
助成:東京都歴史文化財団  文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会

遠くに来てしまった 長い長い旅路
帰りたい 帰りたい
夜を抜け 海原をわたり
私の知るあの場所へ

都民芸術フェスティバル
主催: 東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団

文化芸術活動への緊急総合支援パッケージ(令和2年度2次補正予算案)公開!

2020.06.01

文化庁より、文化芸術関係者への具体的支援策が発表されました。フリーランスを含む舞踊家など実演家や技術スタッフ等に対し、最大150万円を支援するものです。

先ごろ実施いたしました「新型コロナウイルス感染拡大防止によるフリーランスに対する公的支援に関する実態調査」の結果をもとに、萩生田文科大臣を通じ、文化芸術振興議員連盟会長の河村建夫衆院議員らが、舞踊家をはじめとする芸術家への支援を政府に提言し、実現しました。

アンケートに協力してくださった皆様、現代舞踊協会が実施したアンケート調査への連携を表明していただいた一般社団法人 日本フラメンコ協会、公益社団法人 日本バレエ協会、一般社団法人 日本バレエ団連盟、一般社団法人 日本ベリーダンス連盟の各団体にも、心より感謝申し上げます。

支援の内容。申請方法など、詳しくは文化庁が公開した資料「文化芸術活動への緊急総合支援パッケージ」をご覧ください。

 

会員証提示でNYダンスクラスが10%割引に!

2018.01.31

現代舞踊協会では海外のダンス施設との関係を深めるため、2017年秋より米国ニューヨークにあるBallet Academy Eastとの提携を開始しました。現代舞踊協会員が同スタジオのオープンクラスを受ける場合、協会会員証を提示すると10%の割引が適用されるというものです。この機会に是非活用してください。

Ballet Academy EastMap